大相撲 佐渡ケ嶽部屋

SCROLL

番付表

佐渡ヶ嶽部屋の朝稽古 by日本相撲協会公式チャンネル

令和3年3月場所現在、関取3名、若者29名(幕下7名、三段目9名、序二段10名、序の口1名、番付外2名)スタッフを含め総数46名で構成されています。

北総開発鉄道 松飛台駅からほど近い新東京病院松飛台の近くに建つ白い建物が、元関脇琴ノ若率いる佐渡ケ嶽部屋です。
平成6年10月墨田区太平よりこの地に越してきました。
※引越し当時は故第53代横綱、元琴櫻13代佐渡ケ嶽が師匠でありました。
※平成17年11月場所、12代佐渡ケ嶽の定年退職に伴い代替わりをしております。

師匠琴ノ若の現役時代は、大きな身体を生かした寄りや上手投げは、スケールも大きく魅力満点でした。
平成2年11月場所(九州)新入幕、幕内の手痛い洗礼を受け翌平成3年初場所は十両へ落ちるも、次場所3月場所(大阪)の帰り入幕から、平成17年11月場所の引退表明までの間、実に1500番以上の土俵を努め、幕内在位90場所(歴代5位)と息の長い力士で居られたのも「継続は力なり」の好きな言葉通り稽古量も多く弛まず努力をし続けた結果と言えます。

現在は、先代佐渡ケ嶽親方(元横綱 琴櫻)の築いた遺産を継承しながら新弟子発掘も熱心に行い、そのノウハウや情熱は先代親方を良き教科書とし、オリジナルを付加する手法で着実に所属する力士が増加傾向にあります。

〒270-2215 千葉県松戸市串崎南町39 佐渡ケ嶽部屋 〈アクセスマップ〉

<交通機関>ACCESS
・浅草橋駅(都営浅草線乗入れ、北総開発鉄道)→松飛台駅 下車 徒歩10分
・JR東松戸駅(武蔵野線)乗換→北総開発鉄道東松戸駅→松飛台駅下車 徒歩10分
・新京成線五香駅 バス(松飛台駅行きor紙敷車庫行き)→串崎入り口下車 徒歩1分

※住宅地の為、路上駐車はご近所のご迷惑になりますのでおやめ下さい。近隣のコインパーキングをご利用下さい。

大阪場所 宿舎
大阪場所 宿舎
〒580-0044 大阪府松原市田井城5-13-2
日蓮宗福嶋山 善宗寺内 佐渡ケ嶽部屋

※善宗寺への問い合わせはご遠慮下さい。また、駐車場が無くまた道幅も狭いため、ご近所のご迷惑にもなりますので稽古見学等は公共の交通機関でおこし下さい。

名古屋場所 宿舎
2022年 名古屋場所 宿舎
〒452-0821 名古屋市西区上小田井1丁目259
長善寺内

※お寺への電話はご遠慮ください。また、路上や近隣空き地等への駐車は決してしないでください。稽古見学は公共の交通機関でおこし下さい。
今年は長善寺の檀家様と部屋の後援会員のみ予約制で稽古見学を受け付けております。

名古屋場所 宿舎
〒494-0001 愛知県一宮市開明字郷中58
金剛幼稚園内 佐渡ケ嶽部屋

※幼稚園の駐車場は、通園用の駐車場です。稽古見学の方は利用できません。また、路上や近隣空き地等への駐車は決してしないでください。近隣の方々や、通園する皆々様に大変ご迷惑がかかり困窮しております。稽古見学は公共の交通機関でおこし下さい。

九州場所 宿舎
九州場所 宿舎
〒811-0321 福岡県福岡市東区西戸崎4丁目19-5
佐渡ケ嶽部屋
名 前
佐渡ケ嶽 満宗 さどがたけ みつむね
本 名
鎌谷 晃有 かまたに みつなり
四股名
琴ノ若 晴將(元関脇)
現住所
千葉県松戸市串崎南町39
出身地
山形県尾花沢市
誕生日
1968年(昭和43年) 5月15日生
年齢/血液型
55歳/B
受賞歴
殊勲賞 2回 敢闘賞 5回
生涯戦歴
785勝764敗100休
初土俵
1984年(昭和59年) 5月場所
十両昇進
1990年(平成 2年) 7月場所
入幕
1990年(平成 2年)11月場所
最終場所
2005年(平成17年)11月場所
 1968年(昭和43年)5月
山形県尾花沢市、今野家に3男として生を受けました。3500gの丸々とした赤ちゃんは、保育園に通う頃には同年の子供達より頭1つ分も大きく、中学校へ進学する頃には、身長180cmを超えるほど成長をしていました。
小学校より始めていた柔道部へ入部、県大会団体戦準優勝の成績を残し、その身体能力を買われ陸上競技・砲丸投げの助っ人としても入賞を果たすなど、スポーツ万能な少年として市内で有名になるには時間が掛かりませんでした。そんな話を耳にした先代佐渡ケ嶽親方は、その3日後には初めて実家を訪れ、その大きな体を迎えた両親は、テレビで見ていた横綱が家に来た事、そしてその語られる内容は雲を掴むような事柄でした。
親方の熱心な活動は初めて実家を訪れてより10度を超え、その熱意や「私に任せてください」と最後の親方の言葉が、両親の不安を一掃しより現実的な話となっていきました。

 1984年(昭和59年)2月 -羽田空港-
親方の迎える車にて佐渡ケ嶽部屋の門を叩く事となり、同年5月東京場所、新弟子検査を受検、翌場所7月名古屋、新番付「琴今野」の四股名を貰い西序の口47枚目にその名が初めて載りました。

 現役当時は体が柔らかく、素質的にも身体的にも恵まれ素直な性格で稽古量も多く若手力士の良い手本とされてきました。右四つ、寄り、上手投げを得意とし、立ち合い突っ張ってから相手を充分に組止めて出るスケールの大きな相撲は魅力満点でした。長期戦での勝率は群を抜いて良く「ミスター1分」と言うニックネームを付けられるなどそのスタミナと集中力も持ち味だったと言えます。

対 武蔵丸戦 長期戦となり水入り取り直しの一番
対 朝青龍戦 かばい手取り直しの一番

等、記憶・記録に残る力士の1人であると言えましょう。
また、色白で小さく端正な顔立ちは、角界では初めてとなるスポーツグラフィック誌の表紙を飾るなど・・今で言う処のイケメン力士の草分けであったとも言えるかもしれません。

 2005年(平成17年) 11月(福岡)場所 13日目
元横綱琴櫻(先代佐渡ケ嶽親方)の相撲協会定年退職に伴い引退を表明しました。
表明後(場所後)すぐに琴欧洲の大関昇進と重なり、髷の付いた親方が先代親方と一緒に伝達の使者を迎えて頭を垂れる姿は、普段の伝達式とは違い珍しくもあり相撲協会の粋なはからいの出来事でありました。

 2008年(平成20年) 11月(福岡)場所
年寄佐渡ケ嶽襲名以来、第1号の関取(琴国)を育て上げました。

お相撲さん募集。意欲ある若手を募集しています。

平成24年3月場所改訂、施行平成24年5月場所~

新弟子採用検査 基準
身長 167cm以上
体重 67kg以上
年齢 中学卒業後~23才未満
健康診断
但、3月(大阪)場所時の受験者(中学校卒業見込み)は身長165cm以上、体重67kg以上

※二次検査は廃止

(財)日本相撲協会の新弟子検査に合格すると協会名簿に登録され、相撲教習所で相撲の「実技・学科」を学び、その間に本場所中に前相撲を取って好成績を残した者から新序披露(※注)を受け、翌場所初めて番付表(序の口)に名前が載り、力士として認められます。
(※注)新序披露:出世披露とも言われ前相撲に於いて成績の良い者から本場所会期中に本土表上で関取衆より化粧まわしを借り、身につけて行われ、一番出世・二番出世等、それぞれ幕下取り組みの中ほどに披露されます。
出世披露口上:「これに控えおります力士儀にござります、只今までは番付外にとらせおきましたるところ、当場所日々成績もよろしく、取締役員の推薦をもって、本日より番付面に差し加えおきまする間、以後相変わらず御引き立てのほど、ひとえに願い上げ奉ります。」
四股名を呼ばれ、上記の口上を前相撲頭格の行司より言われお披露目されます。

佐渡ケ嶽部屋では、意欲ある若者の発掘に力を入れております。
自薦他薦は問いません。お近くにお心当たりのある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡ください。親方より連絡させていただきます。

〒270-2215 千葉県松戸市串崎南町39佐渡ケ嶽部屋 TEL:047-389-9235

しばらくの間、一般(後援会々員以外)の稽古公開はお休みさせて頂きます。

平成27年 4月1日 現在
お問い合わせ
予約受付時間
10:00~16:00

松戸でのご見学は必ずお電話で希望日の2日前迄にご予約下さい。予約無しに、当日お越し頂いても見学できません。

※一般の方は先着順、定員になり次第締め切らせて頂きます。服装は平服でかまいません。
※番付発表~本場所開期中は後援会々員のみとなります。一般の見学はできません。

見学時間
約 午前8:00~
10:30(稽古終了)

午前8:00~8:30位までお越し下さい。
※本場所・地方場所・巡業中は上記の限りではありません。

入口のインターホンを押して下さい→担当者がご案内させて頂きます。

上記の時間外は問合せやご予約を受付ておりませんのでご注意下さい!!

<交通機関>ACCESS
・浅草橋駅(都営浅草線乗入れ、北総開発鉄道)→松飛台駅 下車 徒歩10分
・JR東松戸駅(武蔵野線)乗換→北総開発鉄道東松戸駅→松飛台駅下車 徒歩10分
・新京成線五香駅 バス(松飛台駅行きor紙敷車庫行き)→串崎入り口下車 徒歩1分

※住宅地の為、路上駐車はご近所のご迷惑になりますのでおやめ下さい。近隣のコインパーキングをご利用下さい。

見学の諸注意

  • ・私語厳禁!
  • ・飲食・煙草はご遠慮下さい。
  • ・携帯電話はマナーモードに! 使用は外でお願い致します。
  • ・携帯電話による写真及び動画撮影はできません。
  • ・足を前に投げ出しての見学はご遠慮下さい。
  • ・稽古終了後は力士のプライベート時間となります。写真撮影・サイン等は応じられません。速やかにお帰り下さい。

稽古と本場所は力士の命です。気が散り思わぬ怪我につながります。 上記の注意を守ってご見学下さい。 静かな雰囲気で好成績が残せますようにご理解の上ご協力をお願い申し上げます。

子供(乳幼児・未就学児含む)さんの見学及び同伴について

年齢の下限制限は設けておりません。稽古中に飽きることなく、静かに座って
見ている事ができるか、否かを判断の基準としてください。
子供さんが、やむをえず泣いたり、声が出るような場合は、一度退室するなど
保護者の方がお気を付けください。